ゆとり世代の読みもの

ゆとり世代よ、今こそ立ち上がろう

所得税の申告と納付

確定申告

f:id:tuketaku:20190727081313p:plain

 

確定申告とは、納税者が自分で所得税額を計算して申告、納付することをいいます。

確定申告期間は、翌年の2月16日から3月15日までの間です。

1月1日から12月31日までに生じた所得から所得税額を計算し、その翌年の2月16日から3月15日までの間に申告します。

なお、確定申告の方法には、確定申告書に記入して税務署に直接提出する方法や、郵送により提出する方法のほか、インターネットで確定申告書を提出する方法があります。

 

給与所得者で確定申告が必要な場合

給与所得者は、一般的に給与等から所得税源泉徴収され、年末調整で所得税の計算が行われます。したがって改めて確定申告をする必要はありませんが、以下の場合には必要になります。

 

給与所得者で確定申告が必要な人

①その年の給与等の金額が2,000万円を超える場合

②給与所得、退職所得以外の所得金額が20万円を超える場合

③2か所以上から給与を受け取っている場合

④住宅の適用を受ける場合(※初年度のみ)

⑤雑所得控除、医療費控除、寄付金控除の適用を受ける場合

⑥配当控除の適用を受ける場合

 

準確定申告

納税者が死亡した場合には、死亡した人の遺族(相続人)が死亡した人の所得について確定申告を行います。

この場合の申告期間は、相続のあったことを知った日の翌日から4カ月以内です。

 

源泉徴収

源泉徴収とは、給与等を支払う人が(会社等)が支払いをする際に一定の方法で所得税を計算して、その金額を給与等からあらかじめ差し引くことをいいます。

 

年末調整

年末調整とは、給与所得から源泉徴収された所得税清算を年末において、会社等が本人(会社員等)に代わって行うことをいいます。