ゆとり世代の読みもの

ゆとり世代よ、今こそ立ち上がろう

問題解説㉙~外貨建て金融商品~

次の各記述のうち、正しいものには〇を、誤っているものには✖をつけなさい。

f:id:tuketaku:20190720080841p:plain

 

1.外貨預金に預け入れるために、預金者が円貨を外貨に換える場合に適用される為替レートは、預入金融機関が提示するTTSである。[2017年5月試験]

 

2.外貨建てMMFを購入から30日未満で換金した場合、換金代金から信託財産留保額が徴収される。[2013年9月試験]

 

3.外貨建てMMFは、毎月決算が行われ、毎年末に分配金がまとめて再投資される。[2015年1月試験]

 

 

次の各文章の( )内にあてはまる最も適切な文章、語句、数字またはそれらの組み合わせを(1)~(3)のなかから選びなさい。

 

4.外貨預金において、預入時に比べて満期時の為替が(①)となっていた場合には、(②)が発生する。なお、手数料等は考慮しない。[2011年5月試験]

(1)①円安・外貨高 ②為替差益

(2)①円高・外貨安 ②為替差益

(3)①円安・外貨高 ②為替差損

 

5.期間1年、年利0.1%の米ドル建て外貨定期預金に、預入時のTTSレートが1米ドル=100円のときに10,000米ドル分を預け入れた。1年後に、TTBレートが1米ドル=110円であった場合、円ベースでの年利回りは( )である。

(注)なお、利回りに端数が生じる場合には、表示単位(%)の小数点以下第3位を四捨五入することとし、税金は考慮しないこととする。[2010年5月試験]

(1)△10.11%

(2)9.18%

(3)10.11%

 

 

1.外貨預金に預け入れるために、預金者が円貨を外貨に換える場合に適用される為替レートは、預入金融機関が提示するTTSである。

 

正解は、〇です。

円貨を外貨に換える=売る(Selling)

 

2.外貨建てMMFを購入から30日未満で換金した場合、換金代金から信託財産留保額が徴収される。

 

正解は、✖です。

外貨建てMMFは、円建てMMFとは異なり、いつでもペナルティなしで換金できます。

 

3.外貨建てMMFは、毎月決算が行われ、毎年末に分配金がまとめて再投資される。

 

正解は、✖です。

外貨建てMMFは、日々決算が行われ、分配金は毎月末に再投資されます。

 

4.外貨預金において、預入時に比べて満期時の為替が(①)となっていた場合には、(②)が発生する。なお、手数料等は考慮しない。

 

(1)①円安・外貨高 ②為替差益です。

 

5.期間1年、年利0.1%の米ドル建て外貨定期預金に、預入時のTTSレートが1米ドル=100円のときに10,000米ドル分を預け入れた。1年後に、TTBレートが1米ドル=110円であった場合、円ベースでの年利回りは( )である。

 

正解は、(3)10.11%です。

円ベースの元本 10,000ドル×110円=1,100,000円

円ベースの利益 10,000ドル×0.1%×110円=1,100円

円ベースの元利合計 1,100,000円+1,100円=1,101,100円

預入時の円ベース元本 10,000ドル×100円=1,000,000円

 

利回り(1,101,100円‐1,000,000円)/1,000,000円×100=10.11%